みなさん、こんにちは!にじます(@aizucollege)です。
今回は会津大学施設紹介の第二弾として SRLU という施設を紹介していきたいと思います。
おそらく名前だけ聞くと「ん?なんの施設?」と思うかもしれませんが、
下記で説明していくのでぜひ読んでいってください!
SRLU とは?
SRLU とは Study & Research Living Unit という語句から頭文字を取った言葉
です。直訳すると「勉強と研究の生活ユニット」みたいな感じです。
??????
これだけでは何についての施設なのかがわかりませんね笑
会津大学 HP では「体力増進用トレーニング機器やボディソニックシステムを
備えた 24 時間利用が可能な施設」と書かれています。」
この説明だと少しは分かるかな!
ただ、これだけだと SRLU という施設は1つしかないと思うかもしれませんが、
実は SRLU1と SRLU2という2つの施設があります。
それでは、1つずつ説明していきます!
SRLU1
SRLU1は会津大学 HP で
「ボディソニックシステムを備えた」と説明している施設です。
糸川英夫博士のボーンコンダクション理論に基づき、音と同時に、音楽の低音
成分を振動トランスデューサによって体感音響振動に変え、身体に体感させな
がら音楽を聴くリスニングシステム。
引用:体感音響研究所ボディソニックとは
あの施設にこんなしっかりとした設備があると、僕も調べてみて初めて知りました笑
ですが、ほとんどの人はこの機能を使う為に来てないと思います。
1番の使う理由は「仮眠」です。
窓もシャッターで閉められており、電気も付いてないので気持ちよく寝ること
ができます。
ボディソニックシステム付きの物だけではなく足や全身に振動を与えてくれる
物もあります。
男女それぞれに更衣室とシャワー室とトイレが完備されています。
ですので、冬の雪とかで登校が困難な人は自分で布団や寝袋を持って来て
SRLU1で泊まっている人なんかもみたりします。
入る為には自分の学生証が必要なので少しはセキュリティー面の安心もあります。
もし心配な時は自分のロッカーが入学されたときに与えられるのでそこに
貴重品などを置いといて使うのもいいかもしれませんね。
とにかく結構快適に使えるので入学した場合は使用する事をおすすめします!
SRLU2
SRLU2は会津大学 HP で「体力増進用トレーニング機器」と説明している施
設です。
そうです。簡単にいうと筋トレルームです。
トレーニングジムほど器具が充実していないですが、そうイメージして貰うと
いいと思います。
器具の紹介
左上
ベンチに仰向けになって重りを持ち上げる、ベンチプレスがあります。
もう1つの器具は名前が分かりませんが、その場で足踏みをして下に付かないように保つトレーニングに使います。
右上
ランニングマシーンもあり、自分の合った距離やスピードで走ることができます。
左下
こちらも詳しい名称は分かりませんが、広背筋や胸筋などの上半身を鍛えるために使う器具です。
右下
こちらは逆に下半身を鍛える器具になっています。
他にも、色々な重さのダンベルやエアロバイクなどもあって、楽しくトレーニングをすることができます。
こちらがどちらにもあるシャワー室と洗面所です。
すごくきれいとまでは言わないですが、十分使える設備です。
最後に
以上が SRLU の紹介になります。
大人になるにつれて運動する時間が減ってくると思うのでぜひ入学した時は
24時間空いているので使用してみてください!
ありがとうございました!
[…] 会津大学施設紹介2(SRLU)みなさん、こんにちは!にじます(@aizucollege)です… […]